住宅クレーム110番

投稿ページ続きです
J110 News

給湯器取替の疑問


<神奈川県・OFさん(主 婦・52歳・女)>


 現在、在来の浴室に、2穴式の給湯器で追い焚きしています。給湯器はまだ新しく何ら不具合はありません。
 今回、浴室リフォームを考えて、ユニットバスにしようと思っています。しかし、工事屋さんからユニットバスにするなら、給湯器も取り替えなくてはならないと言われました。ユニットバスは、1穴式しかできないので、今の2穴式だと取り付かないとのこと。
 給湯器はまだ使えるのに、おかしな話に疑問を感じています。
 本当に無理なのでしょうか。教えてください。



アドバイスいたします
建設大臣賞受賞
リフォーム・新築の北海道工房(株)(JRN正会員)
代表 廣瀬 誠
電話:011(882)1200


ホームページ:http://www.do-ko-bo.co.jp/

 現状の浴室がどのような給湯器と循環システムになっているのかで、リフォーム後もそのまま利用できるかできないかに大きく関わってきます。
 給湯器やユニットバスのメーカーおよび型番、年式等で、1穴式しかできないのか、2穴式でもできるかが違ってきます(2穴式の場合は、循環パイプの往き戻りの勾配および循環ホース長さにも制約があります)。
 今回新しく選ばれるユニットバス浴槽が、追焚循環用の縦に2つ穴ならばできそうな気もするのですが。業者さんが1穴式しかできないと言うのは、そのようなユニットバスを選ばれたのか、給湯器の形式が違うのかもしれません。
 この文面では詳しいことがわかりませんので、お手持ちの給湯器の取扱説明書をご覧になるか、そのメーカーのお客様相談センターに直接お電話されるのがよろしいかと思います。


J110 News

湿気


<大阪市:Yさん(主 婦・39歳・女)>


 築28年の実家のことですが、もともとの地盤のせいなのか、雨漏りをしていたせいなのかはわかりませんが、床下の湿気がひどく、最近では朝方や雨が降る前になると、家の前の土が湿って色が変わります。
 近々改装を考えているので、この際、床下にも何かしたほうがいいだろうと思い悩んでいます。専門の人には、床下の高さが低いと指摘を受けたことはあるのですが、今のところファンを付ける程度の対策しかできていません。
 ファンを増やせばいいのか、床下に一面備長炭を敷き詰める案もあったり、素人にはよくわからないのが現状で…。
 写真などはないので、わかりづらいとは思いますが、何かいい案があれば教えていただきたいと思い投稿しました。よろしくお願いします。
 もともと土地の隣は池でした。海が少し近いという点もありますが、床下点検の業者さん曰く、真裏の家は全く湿気がないそうで、とても不思議です。



アドバイスいたします
株式会社 北工房
代表取締役 栃木渡


ホームページ:http://www.kitakobo.jp/
ブログ:http://kitakobo.exblog.jp/
ブログ:http://blog.smatch.jp/kitakobo/

 文面より推察できる範囲でお答えします。
 海のそばで、隣に池があったという部分から推察して、敷地がもともと谷地(やち:谷戸、谷津などとも呼ばれるようです。近隣にこのような地名がありませんか?)であった可能性が高いように思います。地盤も悪いのではありませんか? もともと地盤が悪いのに加えて、床下の地盤が周囲の地盤より低ければ、おのずと、床下に水が集まってしまいます。
 排水や除湿の方法は、程度に応じていろいろあるかと思いますが、いずれにしても改装の際に1階の床を部分的にでもはがしてみて、調査する必要があるように感じます。
 また、1階の床に使用している木材が腐っている可能性もありそうですので、その調査も併せて行ってみてください。


J110 News

壁の空洞


<神奈川県・としさん(会社員・37歳・男)>


 先日、ベッドを2階に運ぼうとして、1階階段の4段目横の壁に穴をあけてしまいました。壁は12ミリの石膏ボードのようです。穴を覗いてみると、断熱材がなく空洞で、隣のリビングの石膏ボードが丸見えでした。
 以前より、家の外周部分の壁が何かスカスカなように感じ、もしや断熱材がきちんと入っていないのでは?との疑問を感じておりました。また、隣家からの騒音がやたらと大きく聞こえ、反響しているような感じです。
 新築で家を建ててから4年9ヵ月です。24時間換気システムにはなっていますが、現在は動かしていません。
 関連性と合わせて、ご教授いただきたく、お願いいたします。



アドバイスいたします
株式会社 北工房
代表取締役 栃木渡


ホームページ:http://www.kitakobo.jp/
ブログ:http://kitakobo.exblog.jp/
ブログ:http://blog.smatch.jp/kitakobo/

 壊してしまった壁の穴から、隣の部屋が見えるということは、壊してしまった壁自体は外壁面ではありませんね。その場合、断熱材が入っていないのは、大きな問題ではないと思います。
 外壁面に断熱材が入っているかどうかの確認方法で最も簡単なのは、スイッチかコンセントをはずしてみることですね。外壁面にある、スイッチやコンセントのプレートはドライバーなどで簡単に取れますので、そのプレートをはずしてみると、壁の中がちょっとだけ覗けます。ペンライトなどで照らして中を覗いてみてください。
 音の問題やスカスカ感、換気の問題など、気になることはあるのでしょうが、断熱材の有無とすべてが直接関連しているとも思えません。まずは、断熱材の有無を確認してみてください。


J110 News

営業マンの対応について


<富山県・YRさん(会社員・30歳・女)>


<〜PO住宅110番より〜@ここに寄せられたご相談へ、読者のみなさんでご意見や同様の問題を解決されたなどのアドバイスをいただける方、ご投稿ください。>

 2ヵ月前に新築建売住宅を購入しました。住んでみて初めて気づく建て付けの悪さ(ドアのサンがはがれてくる)や傷(階段にひびが入っていいるなど)があちらこちらに生じています。
 その都度、営業マンに連絡をし(本人が「いつでも、どんな小さなことでもすぐに連絡してください」と言っていたので)、修理をお願いしていますが、「わかりました、伺います」の返事の後、連絡なしに約束をすっぽかす、その後の電話にでないなど、購入前の対応はどこへ??と思うほどひどいのです。
 また、購入後の間仕切り工事(16畳の部屋を2つに仕切る)では、大工の都合がつかない、材料が届かないなどの理由で中断。その後、全く連絡がなく(電話をしても出ない)1ヵ月以上過ぎました。
 人づてで同メーカーの別の営業マンに状況を話してもらいましたが、やはり何の連絡もないまま2週間が過ぎました。このようなやり取りにも疲れ果て、住宅メーカーへの不信感は募るばかり。この家を購入したことを本当に後悔しています。

 別の知り合いに相談したことろ、書面でクレーム内容を送り、強い態度で怒りをぶつけるべきだ! というアドバイスを受けました。できることならそうしたいのですが、今後も長い付き合いを続けなければならないメーカーにそのような出方をして良いものか、より効果的な方法がないかと困っています。

 何か良い方法がありましたら教えていただけないでしょうか。
 不満と長々と書いてしまいましたが、アドバイスをいただきたく、よろしくお願いいたします。



まだまだ投稿ページは続きます 新しい記事    古い記事

NPO住宅110番はリニューアルいたしました。
新たに質問がある場合はコチラからどうぞ。

※このページはリニューアル前のもので、回答の中には十数年以上前の情報もございます。技術は日々進歩していますので、その点をご理解の上参考になさってください。