住宅クレーム110番

投稿ページ続きです
J110 News

マンションの無料補修点検が進まない


<大阪府堺市・TRさん(主 婦・37歳・女)>



 昨年マンションを購入しました。入居開始当初より粗雑な施工に不満を感じていましたが、入居後の無料補修点検が規約どうりに進まず、また、居室の壁面に上下で5〜6センチの傾斜が見つかるなど、日々不信を募らせております。
 事業主には、都度状況を報告し、施工会社に連絡を入れてもらっていますが、職人の手配がつかないなどと、言い訳ばかりで、一向に埒があきません。このままでは、何もせずに、無償の補修期間が過ぎていくようで不安です。
 補修の実施が遅れた分、補修期間を延長してもらう事は出来るのでしょうか? また、施工業者の変更を事業主に要求するにはどうすればいいのでしょうか? 図面どうりの住宅が出来ているかどうか調査してもらうことは出来るのでしょうか? アドバイスをお願いします。



アドバイスいたします
ハウテックさん

 遅れているのはTRさんだけではないのではないでしょうか。他の部屋はどうなんでしょう。それにアフターサービスは専有部だけでなく、共用部もあるはずです。そちらは管理会社おまかせですか。
 まずは管理組合の理事会に出て、その旨、申し上げて組合の総意として瑕疵補修をキチンと行うように要望出してください。
 瑕疵期間が延びるかというのはそれは延びます。対処してないのだから補修が完了してないのですから。2年アフターであれば、完了した日が2年瑕疵の終了期間です。当たり前です。騙されないように。
 しかし、建入が5cm違うのは尋常じゃありません。直してもらってください。目で見てわかるでしょう。お金を取る仕事じゃないですよ。がんばってください。


J110 News

壁面の蛇口から水漏れ


<神奈川県相模原市・匿名さん(31歳・女)>


 2ヶ月前に在来法木造建築、新築一戸建てを購入し引っ越しました。2日前より洗濯機につなぐ蛇口の壁の部分から、少しずつ水漏れが生じました。引っ越した当初より、洗濯機の水が流れると、水の流れる音が大きく、異常を感じていたため、水道業者に連絡しましたが、コマの調子が悪くて音がなるのでしょう…今度連絡して交換しましょう!と言い、すぐには交換してくれませんでした。その後、壁より水が少量ですが流れ落ちてきました。蛇口を閉めても漏れてきて、おかしいと思い、床下を見るとベタ基礎全体に水が流れており、洗面所の基礎の部分が上から水がしたたり落ちたように濡れていました。
 施工業者に連絡し、水道業者が蛇口を変えてくれ水が壁から漏れなくなりました。床下の基礎の部分は、濡れたままです。ファンなどの乾燥を求めたのですが、在来法木造建築のため、一気に乾かすと木が割れたりゆがんだりするのでしないほうがいいとのことです。水漏れの原因はわからないが、蛇口を変えたので、日程を調整してから業者は来るとのことです。
 質問です。この水漏れによって、石膏ボードや、クロス、CFなどにカビが生えてしまうのではないかと思い、心配です。施工業者の言うように、自然乾燥がいいのでしょうか。入居まもなくこのようなトラブル、よくあることなのでしょうか?この出来事はとてもショックでした。
 ご意見お願いいたします。



アドバイスいたします
HQ住宅研究所 FAS本部
代表 福地 脩悦


 新築間もない住宅でのトラブルですが、配管の見えない部分から漏水を起こすことは決して珍しいことではありません。施工は人のやることですから、間違いやミスが伴うものです。
 しかし、本件のようなトラブルの発生後は、一刻もはやい処置が必要となります。一番心配なのは、壁の中の断熱材が水で濡れたままで夏を迎えますと、ほぼ確実に腐食菌が発生すると思います。質問者が求めるように、ファンや乾燥機を使ってでも早急に乾燥状態に戻すことが先決です。強制乾燥といっても夏場は湿度も高くなりますので冬と異なり、木材が歪んだりする心配は殆どありません。しかし、収縮による縦ヒビは乾燥木材でも発生しますし、乾燥木材でもクロスや仕上げ材に隙間が生ずる場合があります。
 とにかく、早急に壁の中も含め強制乾燥を行なうよう施工者に要請すべきでしょう。特に床下の乾燥状態保持は、家の寿命に大きな影響を与えます。しかも、夏場を控えており、一刻も早く強制でもなんでも床下の完全乾燥を徹底すべきでしょう。

★回答者に、もっと詳しく知りたい場合、また、直接聞きたい場合は、回答者のホームページに質問欄があります。アドレスは http://www.fas-21.com/ です。もちろん住宅110番に今まで通り質問していただいても構いません。


J110 News

隣に建ったモデルルームのペンキが飛んできた


<千葉県船橋市・TSさん(会社員・28歳・男)>


<〜NPO住宅110番より〜ここに寄せられたご相談へ、読者のみなさんでご意見・アドバイスをいただける方、メールをお寄せ下さい。>

 分譲地で我が家の隣にモデルルームを建てている最中に、なんとその外壁に塗ったペンキが我が家と車と自転車に飛んでいました。まだ買って2ヵ月半しか経っていないのに。塗装をするという話もなく、夫婦で昼間働いている時に塗装は終わっていました。急いで業者に文句をいうと、数日後にやっと担当者が来るという対応の遅さ。悪いことをやったという態度もあまりみられず、社長が謝りに来たのは更に後でした。我が家と業者の過失割合は0:100ということで「現状復帰」を原則に誓約書を交わし、話し合いをすることになりました。ところが、業者は現状復帰にかかる費用については保険会社を使うと言い、保険会社を代理人としました。まあ、我が家としては現状復帰がかなうのであればどのような形でもかまいませんでした。ところが、当然ですがいくつか問題が生じました。
 まず1つ目は、我が家の壁と飛んできたペンキが似た色なので、どこにどれくらいペンキが飛んだかわからないという点です。我が家としては、はっきりとサッシ、雨どいに飛んでいるという事実からサイディングを張り替えて欲しいところですが、業者は壁に飛んだという事実がはっきりしないので張替えは出来ず、壁をクリーニングすると言ってきました。どれくらい飛んでいるかを調査するにも、業者が使う保険会社の代理人が言うにはそれは被害者負担だと言われました。ただ、買って何年もして表面に汚れがこびりついた家ならまだしも、買って2ヵ月半の家に高圧スプレーをしてペンキが落ちるとは思えません(業者は落ちると言っていました)。
 2つ目は車です。車もガラスとボディーはディーラーに出してきれいになったものの、ゴムの部分は簡単には落とせないと言われました。「現状復帰」とはこんなものなのでしょうか?もちろん我が家も完全な「現状復帰」は無理だとは思っていましたが、これでは納得がいきません。また、業者との話し合い、現場の立会い等で仕事を休むこともしばしばでした。
 このような場合、慰謝料とかは請求できるのでしょうか? あまり長引かせたくないけど、大切な我が家を傷つけられたので安易な妥協はしたくありません。誰か、特に専門的な方からのアドバイスが欲しいです。



J110 News

庭から乾電池やアスファルトが!


<三重県鈴鹿市・FMさん(会社員・32歳・男)>


<〜NPO住宅110番より〜ここに寄せられたご相談へ、読者のみなさんでご意見・アドバイスをいただける方、メールをお寄せ下さい。>

 土地を約5年くらい前に山を切り開いた造成地を購入。家を2年前に建てました。現在、庭で家庭菜園とガーデニングしようと耕し始めました。すると、10センチくらいのところから乾電池や一辺30センチくらいのアスファルト、鉄の支柱、コンクリートの塊、レンガやお風呂場のタイル、屋根瓦がたくさん出てきます。造成したときに、これらのごみで埋め立てたと思うのですが、ごみの山の上に家が建っているようで悲しく思っています。
 また、ガーデニングを行うにも、掘り返して、その上に土を入れなければならず、多額の費用がかかってきます。小さなことですが、何か対応策がないかご教示ください。



J110 News

ステンレス浴槽の塗装のはがれ


<匿名さん>


<〜NPO住宅110番より〜ここに寄せられたご相談へ、読者のみなさんでご意見・アドバイスをいただける方、メールをお寄せ下さい。>

 8年ほど使用しているステンレス浴槽の塗装が、朝、水を抜いて夕方になったら、添付の写真のようにはがれていました。使用製品の支店に連絡したら2〜3日で見にきましたが、下請けの修理の人で、なぜこうなったかわかりません。メーカー側は、原因を調べる気はさらさらないようです。はがれたところに、補修ペイント塗って7500円ぐらい、上部のところ(へり?)残して内側全部削って15000円だそうです。写真に細かなキズありますが、そんなに硬いブラシなども使ってません。浴槽って毎日お湯を入れて使うものだし、20年、30年使用しても大丈夫だと思っていたのに…。



J110 News

換地後の分筆にいくらかかる?


<埼玉県羽生市・NFさん(会社員・45歳・男)>


<〜NPO住宅110番より〜ここに寄せられたご相談へ、読者のみなさんでご意見・アドバイスをいただける方、メールをお寄せ下さい。>

 分筆は司法書士に頼むのでしょうか?
 現在我が家の土地は仮換地となっており、10世帯が一つの区画で、今年換地されることになっています。換地後に分筆をして、ようやく個人の土地になると聞かされましたが、分筆については司法書士に相談してくださいと羽生市の職員から聞きました。
 分筆するにも、金額がいくらかかるのか? また、10世帯全員の合意が無ければ出来ないのか分かりません。もし、お金を出せないとの理由で分筆に反対する家がでたらどうなるのか? 住宅を販売した会社はすでに無くなっており、聞くところが無く困っております。10件の土地の大きさは公庫の融資を受けられるように、33坪以上となっております。10世帯のほとんどは子供が小学校から高校生とまだまだお金がかかる時期です、全員がはい5万、10万と出せる状態ではありません(換地費用もかかりますし)。よろしくお願いいたします。



J110 News

一分野足りないマンションの性能評価」のお礼と追加質問


<大阪府大阪市・HMさん(会社員・46歳・男)>


 ハウテックさんアドバイスありがとうございます。
 私も性能評価の件は住宅紛争処理支援センターに問い合わせしまして、8番の遮音性能の項目は業者の選択項目との回答を得ました。しかし、購入時の業者パンフレットには「9項目の〜」と謳っておりかつ「設計性能評価は取得済み」とありましたのに、入居時に渡された評価書は「設計」も「建設」も8項目だけでした。
 さて、ご相談した騒音は私が寝室としております和室での測定値で、その際の暗騒音は26〜28dBAとのことでした。
 その後ですが、騒音の「録音カセット」を事業主に送るなどして再調査を依頼した結果、2回目の測定が実施され、その結果が上下稼動音(主にモーター音)が38.6dB、パレット横行き稼動音が45.6dB、暗騒音が25.3dBとの報告が来ました(2回目は測定の都度、値を聞いて私もメモしました)。
 しかし、その後の事業主からの回答は「2回目の測定はHM様のご指示により畳の上3センチに騒音計を置いて測定したため音が大きく計測されてしまいました。日本工業規格では50センチとなっております。また、自社規定といたしまして40デシベル(間欠音を除く)を目標とした仕様で設計及び施工を目指しており、その自社規定を大きく逸脱したものではなく〜中略〜弊社の誠意といたしまして他の駐車機に比べスピードが速かった為、横行きスピードのばらつき調整を実施しました〜中略〜多少ではございますが、音の感じ方が良くなっているかと存じます。〜中略〜何卒ご理解の程を賜りますよう」とのことでした。
 もちろん私は3CMで測定してくれ等と頼んでいません。測量に来られた駐車機メーカー担当者が畳に騒音計を置いて測量を始めたので「前は床上30センチでしたよ?」と尋ねたら「この方が良く取れるでしょう」と言ったのです。また、駐車機のスピード減速は1回目の調査の後で事業主自身が「横行きパレットの横行速度を遅くすることにより若干騒音を軽減できるとメーカーから聞いております。ご希望される場合は、共用部分ですので管理組合へご起案いただき賛成の決議をいただけましたら、当方にて変更工事を実施させていただきます」との回答書面だったのに、それを「誠意」と称して勝手にやったのです。
 おそらくその点を突いても「バランス調整をしました」とか「HM様のためを思い」とかその場しのぎの返答に終始すると予想されます。
 事業主から「自社規定」と言われるとどう対処すれば良いのかわかりません。改善に向けての方向はもう無いのでしょうか?



アドバイスいたします
ハウテックさん

 そうですか。しかし、暗騒音25.3dBで45.6dBの騒音じゃ眠れませんね。20dBの落差はキツイですよ。しかし、ひどい話です。特定工場の騒音規定でも第一種住専(低層)で40dB、中高層でも50dBですよ。家の中がそれじゃ、怒るの当たり前ですよ。40dBを目標とは恐れ入ります。そんな低レベルの目標を立てるなと私ならいいます。
 立駐は稼動方式は何ですか。モーターのチェーン駆動であれば、どこのメーカーでもそこまで大きな音になるのは記憶にありません。コンクリートスラブを1枚かましてその音がでるのであれば、ひょっとして油圧式ですか。あれは油圧のコンプレッサーの振動がでかくて、発生音の空気伝播音のほかに振動からくる固体伝播音がやたらに大きくなるケースがあります。かなり、大事になりますが、もう騒音だけ計測しても仕方なさそうなんで、オクターブバンドで振動と騒音を両方測定してそれを周波数分析をして、どの周波数が一番伝播しているか確認して、それで対処していかないとダメでしょう。小細工では直りません。
 この間書いたのはお世辞半分でしたが、やる気のないデベさんであれば個人で振動解析屋をよんできて、測定して、処方箋を作って、それをデベに突きつけるしかないでしょう。
 油圧系であれば、コンプレッサーを屋外にだして、躯体から絶縁すれば振動系の騒音が根絶できるのであっさり直ります。お金をかけないとなおりませんが、直ります。
 妥協しちゃ、いけません。組合に話して、個人の問題から、逸脱しましょう。だって、騒音源は共用部分の物なんですから、マンション全体の問題ですよ。負けないでがんばって。わからなければ、何回でも質問してください。


まだまだ投稿ページは続きます 新しい記事    古い記事

NPO住宅110番はリニューアルいたしました。
新たに質問がある場合はコチラからどうぞ。

※このページはリニューアル前のもので、回答の中には十数年以上前の情報もございます。技術は日々進歩していますので、その点をご理解の上参考になさってください。