住宅クレーム110番

投稿ページ続きです
J110 News

浴室(浴槽)の壁に穴


<匿名さん>



 浴室(浴槽)の設置に疑問。
 コンニチハ。新築マンションに住んで3年ちょっと経つんですが、この前、フッとしたことから浴槽と浴室壁面が設置している隙間が広いように思い、上から隙間を覗き込んだところ、ナント!浴槽からネジが出ており、浴室壁面と接続させようとしていたようです。だが、そのネジが抜けており、浴室壁面に穴があいているではありませんか! ここで疑問に思ったことが、ユニットバスが設置されている場合、浴槽と浴室壁面はネジ止めされるのでしょうか。また、この不具合は施工不良として話を進められるものなのでしょうか。



アドバイスいたします
ハウテックさん

 マンションに使用されているUB(ユニットバス)にはおおむね2種類あって、浴槽と壁が一体化した一体成型タイプと、箱の中に浴槽を置いた分離タイプがあります。匿名さんのお宅は写真を拝見させていただきましたが、後者の部類でしょう。後者の浴槽は通常、置いてあるだけで壁等に何も固定はしません。ですから、ボルトが出ていたり、穴があいていることはありません。唯一、穴があくのは追い焚き循環パイプの接続部分だけですが、専用のパッキン付きの金物で壁および浴槽それぞれをサンドイッチして使用しますから、穴は目視できません。当然、そうしないと水が漏ってしまいますから。匿名さんの写真ですと壁の穴しか見えませんが、浴槽側はどうなんでしょう? まさか穴はあいていませんでしょう? 漏ってしまいますよね。これはあくまで推測ですが、UBの施工中に誤って穴があいてしまったのを、穴に詰め物をしてシリコンコーキング等で埋めたのではないのでしょうか。そしてコーキングが乾かないうちに浴槽をセットして、その際、穴埋め箇所と浴槽が接触していて、経年で引っ張られて、結果、詰め物がコーキング諸共とれてしまった。そんな可能性も考えてみましたが、明らかに異物が目視できますから……。
  匿名さんのいうところのボルトは、確かにボルトにしか見えません。しかし、浴槽を固定する必然的な理由は見当たりませんから、施工中にどうしてもそうしなければならない理由が発生したこと以外、その内容はちょっとわかりません。でも、穴のまわりの汚れはどう見てもコーキング材のそれです。施工した側に、これが何のため必要な部材なのか、やはり当事者に確認するしか手はないと思います。 一度、売主に問い合わせて、ゼネコン共々立会いの上で浴槽をはずして穴の検証をなさったほうがよいでしょう。
 ちなみに、穴は壁材と同一の面材で綺麗に修復できます。今のままでは浴槽からあふれた湯が漏る可能性がありますから、すぐ連絡してください。誤ってあけた穴でなくとも、あのような不完全な処理ではどうしようもありません。特に普段、目の届く箇所ではないのですから、2年を過ぎていようとも、堂々瑕疵で対応してもらうようにしてください。また、売主もきっと対応してくれると思います。



「NPO住宅110番より」
以前に掲載いたしました 「セットバックした土地の利用法について教えて下さい」について、関連したアドバイス・意見投稿が寄せられましたので、掲載いたします。既に掲載されているアドバイス、今回のアドバイス・意見投稿の、それぞれを参考にしていただけますと幸いです。


J110 News

セットバックした土地の利用法について教えて下さい」について、セットバックしなければならない理由


<神奈川県鎌倉市・山田設計さん(自営業・46歳・男)>


 現在、建築基準法で「道路」(幅員はいろいろありますが)というのは、所有権に関わらず認定しているもののみです。特例として道路形態をしているもので、許可を取れば道路として認定してもらえる場合もありますが、その場合、申請ごとに許可が必要です。
 道路として認定されたもので、幅員が4メートル以内のものは、道路の中心から2メートル以内を道路以外の用途に使用できません(花壇や駐車場、駐輪場など)。もちろん工作物なども設置してはいけません。道路は普段の通行路以外に、災害時の避難路等として機能しなくてはいけませんので、最低4メートルを確保するような法律になっています。



J110 News

セットバックした土地の利用法について教えて下さい」への私の意見です


<愛知県名古屋市・Sさん(自営業・42歳・男)>


 はじめまして。
 セットバックした土地の利用法については、各行政によって取り決めしていることが多いです。建築物に付属する門・塀は建築基準法にて不可ですが、名古屋市の場合を例に取ると、植栽・柵・庭石・花壇等は認められます。駐車場は認められていません。一度、市の建築指導課などに確認されるのがよいかと思います。
 セットバックした部分はあくまでも地主の管理となりますので、お互いの誠意ある対応が必要になりますが、車の進入で土間コンクリートが破壊されてしまって、それに腹を立ててポール等で車の進入を阻んだなどということも時々聞きます。よく話し合われて、お互い納得できるとよいのですが。



J110 News

工事ストップ! 基礎工事のこと、図面不備で悩んでいます。 こんな会社にお願いするんじゃなかった!」について


<匿名さん(会社員)>


 たいした図面もなく工事することは、地域の工務店ではままあることですが、みけねこさんは、どうもこの会社の対応では今後とも納得できないでしょう。
 お金などの条件が許せば、
・今の工務店と手を切る(これはまず必要でしょう)
・しっかりした建築家と手を組んで家づくりを進める
ことを、おすすめします。



まだまだ投稿ページは続きます 新しい記事    古い記事

NPO住宅110番はリニューアルいたしました。
新たに質問がある場合はコチラからどうぞ。

※このページはリニューアル前のもので、回答の中には十数年以上前の情報もございます。技術は日々進歩していますので、その点をご理解の上参考になさってください。