TIT110.gif



投稿ページ続きです

JYROGO.gif

無落雪屋根のスノードレンパイプに落ち葉が詰まる、
雨漏りだ!


<札幌市南区・HHさん(会社員・41才)>


 現在、築5年目になります。家に対する考え方や実際の施工例を見学し、大いに惚れ込んで建ててもらいました。現在も家自体はとても気に入っているのですが、一つやっかいな問題があります。無落雪屋根のドレーンの詰まりです。
 敷地は丘の上というよりも、山の中腹といった環境にあり、家の周りは木で被われています。しかも、家は半地下のある平家で周りの木よりも屋根が低く、秋になると枯葉が屋根の上に溜まり排水のドレーンを塞いでしまいます。一度大雨の日にドレーンの口が枯葉で塞がれたらしく、雨があふれてトタンと横桶の間から侵入し、家の中は大変な状態になりました。メーカーや知人達に聞いたところ、まめに屋根に上がり枯葉を取るしかないと言われました。それ以来時々屋根の様子を見ていますが、先日も雨の日に、天井でポタポタと音がするので「来たな!」と思い、屋根に上がってみると案の上、桶は洪水状態でドレインの口はヘドロのような枯葉で塞がれていました。わしづかみに葉っぱを取るとものすごい勢いで溜った雨が流れていきました。
 こんなことをこの先ずっと続けていくのかと思うとたまりません。何かいい方法があれば教えていただきたいと思います。根本的には屋根の形状を変えなければならないのでしょうか。


いくつかの解決方法をご提案します。
<「屋根ひと安心」というスノーダクト点検サービスの日敬建設・小島さんより>
日敬建設 電話011-664-1392  FAX 011-661-8626

 枯れ葉が無落雪の屋根のドレーンパイプをふさぐ問題ですが、もちろん屋根の形を変えるのが一番早く確実な方法かもしれませんが、予算面で出費も多いと思います。
 よりローコストに出来るいくつかの解決方法があります。

 1. まず一つめは「オーバーフロー装置」を取り付けることです。これはダクトのスノーレーンに水があふれてきたときに、水を外に出す方法です。概略は図-1の通りです。これの場合には水を出しても枯れ葉自体は残っているので屋根に登って掃除する必要があります。
 
110IL249.gif
 
 2. ふたつ目は、スノコ板に網を張ってスノーレーンに枯れ葉などが入りにくくする方法(図-2)です。
 
110IL250.gif
 ただ、この網がさびてきますのでワンシーズンごとに網の塗装が必要だと思います。
 
 以上を参考に検討してみてください。なお当社では、「屋根ひと安心」というスノーダクト点検サービスをご提供しています。大変割安で安心できるサービスとしてご好評をいただいています。ぜひよろしければ、お気軽に連絡してください。以上、これは宣伝営業まで。(笑)
 

この件に関しましての<関連質問・意見・いいたいこと>
Eメールで受け付けております。右のボタンをクリックし
て下さい。Eメール画面に書き込めます。
KANREN_B.JPG
 



JYROGO.gif

2階居間の上下逆転プランについて


<小樽市奥沢・西本吉幸さん(会社員・40才 男性)>


110IL251.gif 現在私が住んでいる住宅は5年ほど前に建て上下逆転しています。
 1階が車庫、2階に寝室、3階が居間になってます。
 五十嵐氏の発言どおり現段階ではメリットは多いです。
 見晴らしは良いし、居間のスペースは大きく取れ快適です。
 夜しかいない寝室は、日照条件が不利でもかまわないと判断しましたが子供部屋は少しかわいそうな感じですが、それなりに工夫をしました。
 ただ玄関を電気錠にしていないのでドアの開閉は不便があります。
 電気錠にすれば問題無いです。また年をとるにつれ階段は苦になりますね。
 総合的に見て、2階リビング派です。
 
この件に関しましての<関連質問・意見・いいたいこと>
Eメールで受け付けております。右のボタンをクリックし
て下さい。Eメール画面に書き込めます。
KANREN_B.JPG
 



JYROGO.gif

施工する立場からの意見をひとこと


<小樽市・西本建築株式会社(西本さん)>


110IL252.gif  いつも楽しみに読ませていただいてます。  見ていて施工する立場の意見があまり出されていないようなので少しだけ語らしてください。
 リプランさんは公平な目で見ていると感じます。少し業者寄りの考えも持ってられる面はあると思います。(この点は施工業者としては納得してます)
 住宅はマーケットとしてあまりにも複雑なルート、それを管理する側、販売する側、エンドユーザーには理解しがたい面が多々あります。
 一般にマンションは何故「マンション」と言うのでしょうか?
 極言かもしれませんが、言ってみればただの西洋鉄筋長屋ではないでしょうか?基本的には共同生活ですよ。それを高級なごとく売りつける販売会社、それにだまされる購入者、鉄筋が音を遮断すると思わすこと自体問題がありますよね。私はよく車と比較します。(この考えも良くないかもしれないのですが)車を購入した方は手入れがすごいですよね。下手したら毎日洗ってワックスかけて、車検までとって。建物には無い愛着、私は嫉妬します。
 ローンを払っている間はクレームが無いと思っているんですよ。お金を出してまで点検しようなんて誰が思ってますか?でも施工する側も、対お客さんには説明不足は多々あります。私自身同じ事を説明しても分かっていただく人と駄目な人がいます。これはお客さんに対する説明不足だと反省しております。
 車を妥協して買う方、マイホームを妥協する方、どこが違うかわかりますか?  取り留めの無い話ですが、私自身リプランさんのHPは大変ためになっております。これからも益々のご繁栄期待しております。私のくだらない話これからも時々聞いてください。
 
この件に関しましての<関連質問・意見・いいたいこと>
Eメールで受け付けております。右のボタンをクリックし
て下さい。Eメール画面に書き込めます。
KANREN_B.JPG
 



まだまだ投稿ページは続きます MAEP.gif   TUGIP.gif

HOMEBOT.gif あなたの住まいの不満、悩み事をお聞かせくださいネット上でみんなで考えましょう。
Eメールお待ちしております。プロの方の投稿も大歓迎!
詳しくはこちらのボタンのページをご覧ください。

NPO住宅110番はリニューアルいたしました。
新たに質問がある場合はコチラからどうぞ。

※このページはリニューアル前のもので、回答の中には十数年以上前の情報もございます。技術は日々進歩していますので、その点をご理解の上参考になさってください。