住宅クレーム110番
投稿ページ続きです
 この度、念願叶いまして建売ではありますがマイホームを購入することになりました。幸い基礎部分しか出来ていなかったので、手抜きが無いことを祈りつつも自分で施工チェックを行っております。
 先日、営業より上棟が終わりましたとの連絡を受け、現場に足を運んだのですが、ナント基礎パッキンが入っていませんでした(売買契約時には、基礎パッキンを入れるとの話しがありました)。営業曰く、6月の建築基準法改正により基礎高を30cmにしたところ、3階部分の屋根高が13cm程高くなってしまうので、1階部分の柱をプレカット時に13cm短くした(設計は今年2月、基礎高17cm)。その影響で1階の床を基礎よりも低くする必要がある為、基礎パッキンを入れても効果が得られない。代案としてベタ基礎に数ヵ所穴を開け、○菱電機のソーラー式床下換気扇を3台(我が家の1階床面積は40平米)を無料で取りつけるとのことでした(1階部分の天井高は230cmと変わらないのですが、基礎よりも床を下げるという話は契約時に聞いていません)。

・折角のベタ基礎に穴を数ヵ所あけた場合、強度に問題は無いのか? 穴をあけてしまった場合、どのような補強が必要になるのか? 鉄筋を切った後の養生方法は?
・ソーラー式床下換気扇のメーカ保証後に交換を施工業者に求められるのか?
・土台よりも下への大引き・根太・束の施工による床・換気効率への影響は?
・契約時に施工方法の変更を告げなかった事に対してのペナルティーは問えるか?

 なんせ家作りに関してはド素人なので、心配で心配で夜も眠れません。ご回答の程、宜しくお願い致します。
   営業時点での段階と施工時において、建築関連法令においてやむなく変更が行われる場合があります。本件もその一例であると思います。基礎パッキンとは基礎と土台の間にスペーサーを挟み込み、床下の自然換気を促す方法です。諸般の事情により基礎(天場といって基礎の上部)より1階の床面を下げなければ、天井高を取れなくなったものと思われます。床が低くなって、床下高が取れないことは、床下の腐食防止の観点から芳しいことではありません。しかし、ソーラー式換気扇の代替施工は、STさんにとってさほどマイナスの利益にはならないと思います。ファン稼動で床下の空気を移動させることは、床下の腐食防止に大きな効果があります。
 3台取りつけとのことですが、反対側に空気が入る吸気口が必ず必要となりますので、気をつけてください。基礎の鉄筋は、その一番下部の鉄筋が効いていますが、中央部分では影響は少ないものと思われます。ただし、あまり地面に近い場所では、雨返しの影響で換気扇の寿命が短くなります。できるだけ上部につけてください。さらに周辺に細かい砂利(13ミリ程度)を敷きこみ、雨の返しを防止してください。
 施工者自身、床を下げる工事と換気扇の取り付けで、かなりの負担を負っているものと思われます。それは施工者の責任だと言えばそれまでですが、家は住んでから施工者にこちらからお願いすることも多く発生します。メーカー保証はだいたい1年くらいです。そんなに簡単に壊れるものではありませんが、保証期間終了後において、施工者に無料交換を求めるのは大変難しいことと思います。いずれにせよ、心情を阻害する行動は必ずしも施主の利益に見合うものではありません。
 施工者と仲良く上手に付き合う工夫が、最もSTさんの利益に見合う手法と思います。

★回答者に、もっと詳しく知りたい場合、また、直接聞きたい場合は、回答者のホームページに質問欄があります。 アドレスは http://www.fas-21.com/ です。 もちろん住宅110番に今まで通り質問していただいても構いません。



 新築して1年半経ちましたが、ポンプ槽にひびが入り、そこから地下水と泥が入り、ポンプが吸い上げられなくなり、水が放流されずあふれ出る寸前となってしまいました。そこで、浄化槽のメンテナンスをしてくれている所に電話をして、とりあえず来てもらったところ、バキュウムカ−を呼び、吸い上げてもらいました。そのときにひびを発見し、メ−カ−のメンテナンスへ電話をして見てもらい補修することになりました。補修内容は、ポンプ槽の水を抜き、ひびの入った所をFRPの補修剤みたいので、ペタペタ貼っていましたが、ポンプ槽本体は、横からの土圧でちょっとへこんでいるようでした。メ−カ−の段取りが悪かったのか、工事終了に3日かかり、その内1日はまともに水が使えない状態となりました。メ−カ−の人が言うには、もう、ひびが入ることはないと言っていましたが、土圧でへこんでいる所もあり、本当にこのままで大丈夫なものでしょうか。気持ちとしては、まだ1年半しか経っていないので、新品と交換するとか、浄化槽とポンプ槽を、土圧のかからないように補強してもらうなどと、思ってしまいます。
家自体は、地盤改良で基礎の下を補強してあるのですが、浄化槽の方は、そのような事はしないのでしょうか。それと、今回のバキュウムでの吸い上げ代をメ−カ−で保証してくれるのでしょうか。ひびが入らなければ、この様な金額は、発生しなかったのに、と思います。あと、メ−カ−の対応にもちょっと不満が残ります。良いアドバイスを教えてもらえたらと思います。よろしくお願いします。
 ひびの原因が土圧なのかどうかをしっかり確認する必要があります。その原因を特定しての解決法でなければなりません。地盤補強は、基礎の下部を行うのが普通です。したがって浄化槽の周辺補強はしていないと思いますが、めったにありませんが、それが原因かどうかの確認が必要です。バキューム吸い上げ代金はもちろん、以後のトラブルにもしっかり対応していただく約束を取り付けることが肝心です。以後も同様のトラブルが起きたら、何回でも、無料補修をしていただかなければなりません。したがってその可能性がないような改善策が必要です。
 浄化槽は普通の機材と異なり、定期的なメンテナンスが必要となります。メーカーが大丈夫と言うのであれば、以後、同様の問題が発生した場合、施主も大きな不便を強いられるわけですから、新品との取り替えを確約させることは決して無理な要求ではありません。

★回答者に、もっと詳しく知りたい場合、また、直接聞きたい場合は、回答者のホームページに質問欄があります。 アドレスは http://www.fas-21.com/ です。 もちろん住宅110番に今まで通り質問していただいても構いません。



 来春新築予定ですが、子どもの頃よりあこがれていた地下室(オーディオルーム)の設置で迷ってます。
地盤はやや軟弱で粘土質、水はけはあまり良くないそうです。防水、湿気、換気に十分考慮し、排水ポンプを2つ設置する予定です。大丈夫でしょうか。排水ポンプの音、電気代も気になります。
 以前本誌で3年間使えない地下室のことが載ってましたが、年に1回くらいの大雨で水が染みる程度なら我慢できるのですが。
 
 地下室にオーディオルームは、大変良いですね。私も昔、同じ考えを持っていたのでよく分かります。今は、自作のアンプの真空管が壊れたので、最近は、ご無沙汰していますが、機会があれば、アンプを改良して聞こうかなと思ったりしています。
 横道にそれましたが、本題に入ります。地下室は、作り方で、良くも悪くもなります。また、同じ作り方をしても、場所により大きな違いが出てきます。一般的に地下室を作るために必要な条件をあげてみましょう。壁の外側ぐるりに暗渠、壁と床の防水、水を貯めるピット、ピットの中にポンプ、これらがあげられます。
 問題は、SYさんの家を建てようとしている土地の状況です。その土地は、今の状態が、元々その状態だったのか、造成された土地なのか?です。造成された土地であれば、元の状態がどうであったのかが、問題になります。万が一、元々が沢や、池で埋めたてたのであれば、やめた方が良いと思います。そのような状況でないのであれば、地下の水位が問題になります(春の雪解けが一番水位が高くなる)。地下の水位と地下室の深さで問題がなさそうであれば、一般的な地下処理で良いと思います。もし地下の水位が高ければ、外の暗渠に繋がる、外にポンプピットを設けポンプで排水すると良いです(必要があれば室内にもピットを設ける)。
 15年ぐらい前に、日本は土地がないから、今後、地下室の需要はどんどん増えるだろうと言われましたが、現実は、ほとんど地下室の需要はありません。それは何故か?です。地下室を作って使われない理由には、2種類あります。一つは、外からの水の処理が悪くて何時も水に犯されている。これは、最初の計画から、対策の取り方が足りないのでしょう。もう一つが、水の対策は十分なのに、室内がじめじめして、カビだらけになる。
 一時流行りかけた地下室が、広く普及しないのは、ほとんどが後者の方です。では、どうして室内がじめじめするのでしょうか? それは、地下のコンクリートの壁、床の温度が、室内の温度よりかなり低くなるのでコンクリートに結露を起こしているのです。その結露が元でカビが発生しています。これを防ぐためには、コンクリートの外側に断熱を行い、コンクリートを室内の温度にすることにより、結露を防ぐことができます(コンクリートの外側に断熱を行わないと、夏場の方が、空気中の水蒸気量が多く、地下との温度差も大きいので、結露が多くなる)。
 換気は、室内に新鮮空気を供給し、室内の汚染空気の排出に必要です。冬に室内に外気を入れますと、室内の水蒸気量は少なくなります。夏場は、外の水蒸気量が多いため、換気を行っても室内の水蒸気量を低くすることはできません。コンクリートマンションで、結露を防ぐために換気を行っていますが、地下室と夏場は、条件が違います(夏場の外の温度と、地下の温度の違い)。
 排水ポンプの音はかなりすると思います(外のピットであれば良い)。音楽を聴いている時、ポンプが回り、水がなくなる時、ジュジュジュとかなりの音がします。電気代は、ポンプの消費電力は、250から400w/h程度でしょう。仮に、250w/hのポンプで、稼動率10%としますと、1日当たり、0.25kw/hx10%x24h=0.6kw/日 1kw25円とすると、15円/日です。
 せっかく作るのであれば、環境の良い地下室を作ってください。
 なお、家を作る時に、もっと色々なことを知って頂くために、 ホームページを開設しました。ご覧になってみてください。



〜リプランホームページより〜
最近、建築業界をねらって詐欺的行為をしている変な人がいます。その手口や今までの経緯をまとめた投稿が寄せられましたので、警告の意も込めて掲載いたします。みなさん、気をつけましょう。

●詐欺師 設計事務所に現れる 1999冬
 この間、知り合いの設計事務所でお茶を飲んだ時に聞いた話です。
「詐欺にあったんだ」と建築家が口を開きました。
 私はちょっと考えてから、
「だって、詐欺ってお金のある人がかかるものでしょ?」と、言いました。

 それは、先週の土曜日、コレクトコールから始まったのです。市内からのコレクトコール(??)を受けた建築家に、相手は和風の住宅の設計を頼みたいと言ったそうな。
 事務所に来てくれるように言うと、「自分は外科医なので病院を離れられない」とのことで、病院のある手稲に建築家赴く。「病院内ではまずい」とのことで、手稲駅付近のコーヒー店で会う。相手は手術が終わったばかりでと語り、スパゲティを食べる。
 その医者は東大出身だがドイツで資格を取り、現在は特定の病院に所属するのではなく、請われて手術をするフリーの外科医なのだそう。奥さんはドイツ留学中に知り合ったドイツ人で日本の文化を愛し、それで和風住宅に住みたいのだそう(森鴎外となだいなだとブラックジャックを合成したようなヤツです)。
 ところがたまたま知り合ったハウスメーカーの営業がしつこく、断ったところ、それまでの経費として50万円を要求された。拒むとついには脅迫まがいのことまでされた。ドイツ人の奥さんはこわがって東京に帰ってしまい、幼い子ども達もおびえて暮らしている。と語り、建築家の正義感と同情心をとりこにしてしまったのでした。見せてもらえる和風の住宅作品はあるか、と聞かれたので「T市にある」と答えると、しばし沈黙したそうな。
 が、今日中に決断したいからと言い、急遽、T市に行くことに。 ドクターはあいにく小銭を持ってなかったので、建築家、コーヒーとスパゲティ代を払う。
 往復の6時間、相手は建築と人生と医師としての倫理観を語り続けた。
 わかれぎわに連絡先をきくと(手術が終わってすぐ出てきたので名刺を持ってなかった)3つの電話番号をすらすら書いたそう。ひとつは自宅、もうひとつは携帯、もうひとつは0120のフリーダイヤル(??全国の病院から手術の注文をフリーダイヤルで受けるのかな)だった。 
 翌日曜、建築家は知人のハウスメーカー団体の役員に悪徳営業マンの件を訴え、処置を依頼。その旨をドクターに伝え、安心させてあげようと電話する。が・・・3つの番号はすべて違う人のものだった。にわかに不安になった建築家は、自宅だと言った手稲のマンションに行く。郵便受けに名前はない。交番に駆け込む。誰が住んでるかは教えられないが、その人が住んでいるかどうかは調べてくれるそう。帰宅後、交番からの返事。「住んでいるのは、違う人です」。さらに、そうであるとは言い切れないが、よくある手口だと教えてくれた。おいしい仕事をえさに小出しにお金をだましとるのだそう。建築家はショックで1週間、沈黙。 
 幸い建築家の被害総額はスパゲティと高速料金の計約5000円ですんだけれど。土地探しからおつきあい願いたいとか言ってたそうだから、そのうちドイツの学会に行ってる時に建築家が土地の手付けの50万を一時立て替えたりすることになってたかもしれません。
 さて、それだけで終わったのはなぜだったのでしょう。相手は6時間もかけてスパゲティしかゲットしていないのですから、プロとしてはやってらんないですね。

1.ご飯を食べたいだけだった食い詰め詐欺師だった(もしそうなら、その日、苫小牧に行く理由はないが。夕食も食べる気だったか)。
2.建築家があまりに善良なので、車の中で切り出す予定の話をしそこねた。
3.6時間一緒にいて金のないのがわかった。 

 参考までに、詐欺師は165センチくらい、貧相な体格。あごひげ、片エラの張ったとても変わった人相。「ヤマネ」と名乗る(名刺無し)。革ジャンにGパン、腕時計なし(手術が終わってすぐでてきたので)という身なり。電話帳を見て建築家「あ」氏から始めたのなら、私の事務所に現れるのは来年の夏くらいでしょうか。


●2000/8月下旬
 先週、例の詐欺師が出現しました。友人の設計事務所です。
 「市内からのコレクトコール」がかかってきたのです。「そりゃなんじゃい?? そんなもんいらん!!」と、言おうとしてふと考えました。その事務所も、ひとつの建物をいくつかの設計事務所でシェアしていて、少し前までは電話も1回線をシェアしていたのです。今は専用電話ですが、他のメンバー宛かも、と一応受けてみました。
 すると、「たまたまカードを持ってなくてすみません」と、テレカが切れてた言い訳から始まって(上記建築家の時と似ている。とても変なことをわざわざ言い訳する)、「注文住宅の設計をお願いしたい」ときたそうな。
 そこで、はたと思い出した。なんかこれ、例の詐欺師じゃないか? げ〜っ!! ただちに答えました。「うちは注文住宅はやってません!(おお!)」と、ガチャッと電話は切れました。以上。

私:「なんで、もっとひっぱって語らせなかったの〜。ドイツ人の奥さんの話とか。面白い話を聞きそこねたなあ」
友人:「事務所の仲間にも叱られた。なんで〜。どうして、オレに回してくれないの。みんなヒマなんだからさ、楽しめたのに〜って。でも、すっごくぼそぼそした話し方で、なんかビョーキの人みたいで気持ちが悪かったんだ。それに電話代、こっち持ちだし(昔から私はその友人ををケチの○○○と呼んでいる)」

 同じヤツと断定はできないけど似てますね。まだ、札幌にいたんだ。大分、くたびれてるみたいだが。


●その後のRESより
その1.早く知っていたなら…
 私の事務所にも8月23日に、コレクトコールで電話がきました。名前に心当たりがなかったのですが、一応電話をつないでもらったところ、設計を頼みたいのだけれど、と切り出したので失礼な人だと思い(そういう時コレクトコールするでしょうか)、どなたかのご紹介でしょうか?と聞くと電話帳で見たというので、紹介でないとできないとお断りしました。この事を早く知っていたら、対応が違っていたのに…残念!
 早速何人かに知らせたところ、やはり電話があったようですが電話には出なかったそうです。○さんのところには、まだのようです。凄くおもしろがっていました。まだ被害がたいしたことがないので良いですが、暇な人がいるものですね。詐欺師の顔を想像してしまいました。

その2.「すぐ来い」だあ?!
 わっはっは、ですね。ウチにも連絡がありましたよ。「すぐ来い」なんて言うもんだから、さっさとお断りしちゃいました。まだ雪があったころだったか、そーだったのかぁ。どうも電話帳じゃないみたいでしたけど。

その3.水曜に電話はなかった(前記転送メールの主より)
 先日の水曜は、朝から確認(11:30会う)の電話を相手から待っていたのですが、きませんでしたので、現場にいきませんでした。私は、月曜朝9:10に電話を受け、今日会いたいというのを、水曜どうでしょうといって会うことにしたのですが。
 同じ雑誌に掲載されている方に、電話したところ、なんと、月曜9:20に電話がきた(その前の金曜時点でこの詐欺の件を連絡済)そうです。しかも、水曜9:30にも2度目の電話がきたそうです。想像ですが、手稲図書館で、季節おちの住宅雑誌を借り、かたっぱしから電話をかけているのでしょう。
 捕まえて警察に突き出すことも検討しましたが、相手が小額なたかりしかしていないことを考えると、皆で無視したほうが良いと思い、某雑誌の編集長に連絡し、掲載者にこの事件を告知していただくようお願いいたしました。
 その際、実は、4年ほど前、広告掲載されている業者にこの手の話がじゅんぐり回ったことがあったそうです。人相、場所は似ているとのことでした。このいたずらを思いついた犯人は、最初、業者をだまし(多分、寿司でもごちそうになったのでしょう)、相手にされなくなったら(2年)、今度は、設計関係に話をシフトしていっている模様です(昨年、今年)。

●その後、追加情報です。
 室内気密測定etcを業としている方にも、2ヵ月前、電話があり、夕方、手稲駅前で会い、どこかで話そうということになり、まずいコーヒーは飲みたくないので、自分の仕事場まで戻り、熱心に11時過ぎまで住まいのことについて延々話をし、推薦する設計者を教えてあげたそうです。当然、推薦された方にも電話(コレクトコール)があったそうです。
 ただし、どうして私の連絡先をしっているかと、訪ねましたら、電話帳の始めにでていたので・・・・・・・・とっ、犯人は言ったそうです。みなさん気をつけましょう。

 基本的に、相手と会い、相手が嘘(偽名、仕事の依頼)をついた段階で被害が発生しますので、つかまえてこらしめるためには、被害者でないとできないと思います。当日の約束を2日ずらして会おうとしましたが、相手は用心して連絡してきませんでした。相当、場数(住まいの知識も含めて)踏んでます。気の小さいア ホだとは思いますが、逆にみんなでからってやるのがいいかと思います。コレクトだったら、もったいないけど(^^;
 



まだまだ投稿ページは続きます 新しい記事    古い記事

NPO住宅110番はリニューアルいたしました。
新たに質問がある場合はコチラからどうぞ。

※このページはリニューアル前のもので、回答の中には十数年以上前の情報もございます。技術は日々進歩していますので、その点をご理解の上参考になさってください。