TIT110.gif
投稿ページ続きです

JYROGO.gif

基礎断熱の住宅で床下の湿度が80%!


<幕別町・KMさん(主 婦・37才 女性)>


110IL641.gif
 我が家は,2×4工法の基礎断熱で土間コンクリートです。3月に着工、6月に完成入居しております。施工途中、打ち合わせどうりでなかったことや、住んでからもサイデイングが外れていたり、建具のずれなど不具合が沢山ありました。しかし、10月に床下収納庫周りの木材にカビを発見!これは只事ではないと思い調べた結果、なんと床下の湿度が80パーセントもあったのです。このままでは家がカビだらけになると思い、感情的にならずに、施工業者に床下に換気装置を取り付けてもらうことにしました。しかし、その交渉は1ヶ月近くかかりました。今言えることは、100パーセント完璧な家を望むことは無理かもしれませんが、それに近づける家にしたいと思っております。これからも施工業者と根気強く対応していきたいと考えています。基礎についてカビの発生から起因することにつきましてお聞かせ願いたいのと保証についてどのようにしていけばよいか教えていただけませんか。



お答えいたします
10年以上2×4工法の合理化に取り組む革新的ホームビルダー
北海道十勝・幕別の(株)岡本建設
岡本 修 専務
電話:0155(54)2733

 まず始めに、お話の2×4工法だからこのようなことになったわけではありません。在来工法も同じです。問題は基礎断熱の土間コンクリートで施工されたことが主たる原因であると思います。
 コンクリートは施工の際に大量の水を必要とします。住宅が建設されて1〜2年はコンクリートの養生の為に水分が放出されます。特にこの基礎断熱土間コンタイプは、コンクリートの使用量がより多く放出され、床下の換気口もない為に湿度が上がり結露もおこりカビが発生したわけです。
 対策としては、この建物の施工業者が行った床下の排気がとりあえず正しいと思います。見なければわかりませんが、排気だけであれば空回りしますので給気の穴も必要とします。また、このタイプの基礎断熱は、居室との温度差でも結露が生じますので、できましたらパネルヒーター等の熱源を床下におかれるとなおいいと思います。
 さて、カビの問題ですが、室内と空気を共有している場合、健康に良くありません。カビの胞子がが空中にとんでいますので、何らかの方法でおさえなければならないでしょう。基本的には床下も室内側も24時間連続した換気を行うこと、そして床下にはスミとか珪藻土を利用するのもいいのではないでしょうか。
 もしその他に気になることがありましたら同じ町内ですし、2×4工法を施工している立場でも有りますので、気軽にお電話下さればお答え致します。
 

この件に関しましての<関連質問・意見・いいたいこと>
Eメールで受け付けております。右のボタンをクリックし
て下さい。Eメール画面に書き込めます。
KANREN_B.JPG
 



JYROGO.gif

問題だらけの増築


<北海道旭川市・UNさん(会社員・37才 男性)>


110IL642.gif
 今年、築9年目の家を増築(7坪)しました。金額が安かったのでその業者に任せたのですが、工事完成までに3ヶ月以上かかる始末で、最後には、こちらから工期を指定し、約束しましたが、その日にも全部が完成しませんでした。又、工事途中で「言った、言わない」の問題が起きたため、次は、こんな事がないように「連絡簿をつけましょう」と、こちらから提案し、業者(社長)も「そうですね」と納得したのですが、そのあとも同じミスを何度か繰り返し私に散々怒られました。又、見積もりの内容と工事内容に違いがあり指摘するとあわてて、直す始末です。
 作業を担当していた大工は、1日にタイガーボード3枚ぐらいしか貼れないし、窓枠ドア枠周りは、つぎはぎだらけのベコベコでクロスを張る職人があきれて「どう下地処理をすれと言うんだ」と言った具合です。又、大工自身は、「俺は、大工でなくて家具職人だから墨付けもできない。旦那、あんた詳しそうだから墨付けてくれ」とか、「大工の半分しか給料をもらってないので、そんなに一生懸命やらなくてもいい」、「自分が請け負っている家具の仕事があるから1週間休ましてくれ」と、平気で私や、妻に申し出る人でした。私は、これではダメだと考え、社長に大工を変えてくれと頼み、何度目かに大工を変えてもらいましたが、どんなに腕が良い大工でも、ある程度作ってしっまたものを修正して直しても、その仕上がりに満足はいかないのは、あたりまえだと思います。後からきた大工は、一生懸命にやってくれたので、良くなりましたと誉めてしまったが内心では、早く終わらしてほしいと言うのが本心でした。
 ここで、私が教えていただきたいことは、
1. 金額さえ安ければ、請負者は自由に工事を進めていいのか。
2. 変更に際して簡単な図面提出もなく、施主に確認もなく勝手に工事を進めていいのか。
3. 養生もしないで床等を汚したのを、大工が帰った後、掃除しない施主がわるいから取れなくなくなったと決めつけてよいのか。
4. 施工時に大きく傷をつけた床、窓枠等は取り替えず、傷を修正したら、それで容認しなければならないのか。
5. 当初の契約分のみ金額を支払い、追加分について、納得のいかない分を差し引いて来春雪解け後、支払いすることは可能か。
6. 見積もり内容と施工が違った(故意にやったとしか思えない)時、直したからそれでいいのか、何かペナルティを課すことができないのか。
 



回答いたします
住まいを科学する技術集団・新住協メンバー
(株)ヨシダホーム
吉田 寛 専務
電話:0166(51)1357

 1.のご質問ですが、工事契約にもとづき工事を進めなくてはいけません。契約した以上、安い高いは関係無いと思います。
 2.のご質問ですが、普通では考えられませんが、UNさんが頼まれた業者さんにしてみれば、メールを読ませて頂いた限りでは良いと思われたみたいですね。
 3.のご質問ですが、養生をするように言われたかわかりませんが、考えられないことです。普通大工は清掃して帰りますし、ましてリフォームの場合、新築よりも気を使わなければなりません。(生活をされているので)
 4.のご質問ですが、養生をして小傷がついてしまうことは工事をしていて良くあることですが、多くの工事関係者が出入りしますので、3.の養生をしていない時点で何とかならなかったのでしょうか。5.のご質問にも関係することなのですが、4.の悪い部分を修正でなく修復して頂くか値引きしてもらうか話し合い、納得いかなければそれなりの法的手段で解決されるといいのでは。  6.のご質問ですが、故意にやったとしたらプロとして建築業をするに値しない業者です。5.で申したようにされた方がよいのではないでしょうか。
 最後に業者を選択する時にどのような仕事をしているのか、過去に建てたお施主さんに聞くとかの努力をされたのか? 施主と業者の立場は50:50であり、共に努力する事により良いものができると思います。今回のUNさんにも責任があると思います。
 

この件に関しましての<関連質問・意見・いいたいこと>
Eメールで受け付けております。右のボタンをクリックし
て下さい。Eメール画面に書き込めます。
KANREN_B.JPG
 



JYROGO.gif

床下に換気扇の設置をすすめられましたが、、、。


<大阪府・ 匿名希望さん(公務員・42才 男性)>


110IL643.gif
 休みの日ですが、「近所で工事をしていたので、おすすめに来たのですが。」ということで、床下の通気口にステンレスネットを取り付けてもらいました。
 職人さんは、誠実そうであったし、仕事も丁寧なので、1通気口につき3000円弱で施工してもらいました。ネズミや虫よけということで、すでに入ってしまった虫や動物の死骸があったらいけないので、床下に入り込んで掃除点検もサービスでしてくれました。
 終了後の話で、一部空気の流れの悪いところ(廊下の下5メートル位で、そのあたりには通気口がない)があり、少しカビが来ているということでした。支払いの際にどうすれば良いか尋ねてみると、換気扇を両側に取り付け、毎日タイマーで一定時間換気をすると良い、と言われました。ローター型のモーターで配線工事等すべて込みの費用は、現場対応で20万弱でできるというので、どうしたものかと悩んでいます。
 費用的にそんなものなのか、放っておくと家にとって大変悪い結果になるのか、お聞きしたいのです。家は、建て売りを買って6年になりますが、建て売りですので、何十年もそのままとは思っていません。ただ、少しは手を入れていって自分が生きてる間は、住んでいく可能性は大です。
 



回答いたします
HQ住宅研究所 FAS本部 代表 福地 脩悦

 無視されがちな床下の環境は、家の寿命に大きく関わって参り参ります。質問者宅に訪れた職人さんの指摘は、かなり的を得た提言と思います。価格も3000円は適当かとも思われます。床下換気口は、基礎の外周に規定の大きさと規定の間隔で設置するよう建築基準法で決まっておりますが、基礎の中を仕切っている布基礎は隠れてしまうため、通気のための開口が少くない場合があります。床下は常に入った風が反対側から出るように風通しをよくしている事が前提で、床下の中央付近で職人が指摘したような腐食菌の発生は充分考えられます。床下の湿気を除去するための専用の換気扇が市販されています。価格や仕様は種々ありますが、地面に近い湿気の多いところに設置しますので、必ず床下専用換気扇を採用するようにして下さい。20万円が適当かどうかは、その仕様によって違いますので判断できませんが、床下の通気を完全にしておく事は、白蟻対策や腐食対策に大きな効果がありますので、是非実行した方が良いと思います。
★関連質問や追加質問がございましたら、回答者・福地さんのFAS本部のホームページにアクセスし、福地代表に直接お尋ね下さい。もちろんリプランに今まで通り質問しても構いません。

HQ住宅研究所FAS本部ホームページhttp://www2.hotweb.or.jp
電子メール fashead@olive.ocn.ne.jp
 

この件に関しましての<関連質問・意見・いいたいこと>
Eメールで受け付けております。右のボタンをクリックし
て下さい。Eメール画面に書き込めます。
KANREN_B.JPG
 



JYROGO.gif

家の前で子供がウジャウジャ遊んでいる


<千葉県・匿名希望さん(主 婦 女性)>

110IL644.gif
<〜リプランホームページより〜ここに寄せられたご相談へ、読者のみなさんでご意見・アドバイスをいただける方、メールをお寄せ下さい。>

 ニュータウンに今年引っ越してきました。総戸数は、50戸ちかくある大規模な分譲です。入居当初は、住宅の前の道路で何人かの子供が遊んだりしていました。4月をさかいに幼稚園から小学校低学年の子供達が増え家の前で、連日遊ぶようになりました。
 そうなると、自宅の車を出そうとしてもウジャウジャ遊ぶ子供達がいて、恐くて車が出せないという状態になりました。休みの日も問わず家の前の道路で遊ぶため、車で外出すると子供達が家に入った時間まで自宅に帰れない!ようになっています。
 この住宅内の道路(市道)で遊ぶことを各親は、いけないこととは思っていないようです。いろんな世代が住む街なので一方的に子供達優先というわけにはいかないと思うのですが、よい解決策などありますか???



 

この件に関しましての<関連質問・意見・いいたいこと>
Eメールで受け付けております。右のボタンをクリックし
て下さい。Eメール画面に書き込めます。
KANREN_B.JPG
 



JYROGO.gif

「マンショ上階の騒音について情報交換したい」の方へ


<札幌市豊平区・TKさん(会社員・35才 男性)>

110IL645.gif
 こんにちは、札幌市豊平区・TKです。
 騒音に悩んで相談される方々は、床の厚さ、壁の厚さ、床材(フローリング、防音フローリングなど)といった建物の情報を書き添えて頂ければと思います。

>階下に住む者は間違いなく、静かに暮らす権利を阻害されております。
>
 裁判においては、「集合住宅なのだから、我慢しましょう」となると思います。(たしか)「生活音は受忍限度の範囲」とした東京地裁の判例があり、下階と同じ程度に上階の生活権も酌量されています。弁護士に相談なさるのでしたら、現在、その点の解釈がどうなっているのかを確認し、その結果を教えて頂ければありがたいです。
 私は、建物の遮音性能を高める話し合い(問題解決)をお勧めします。上階へ遮音性能の高い床材を敷いてもらうなど、方法はいくつかあります。費用を負担するなど歩み寄ってゆけば、改善に向かうと思います。裁判の前に、しっかりと建物を見直されてはどうでしょう。



 

この件に関しましての<関連質問・意見・いいたいこと>
Eメールで受け付けております。右のボタンをクリックし
て下さい。Eメール画面に書き込めます。
KANREN_B.JPG
 



JYROGO.gif

皆さんはどう思いますか?
 マンションではマナーを守るべきでしょう?


<兵庫県川西市・BHさん(主 婦・32才 女性)>


110IL646.gif <〜リプランホームページより〜ここに寄せられたご相談へ、読者のみなさんでご意見・アドバイスをいただける方、メールをお寄せ下さい。>

   私は150世帯が入居する分譲マンションの1階に住んでいます。私の悩みは上階からの騒音に加えて共用廊下からの騒音についてです。特に共用廊下からの騒音はひどいんです。家の前で長時間集団で井戸端会議をされたり、また子供がとても多いマンションなので遊びに出てきている子供が公園(とても小さい)からはみ出て廊下を大声をあげて走りまわり、おもちゃの車や自転車に乗って走りまわったりでとてもうるさいんです。雨の日でもそうです。調子が悪くて寝ている時など最悪です。廊下に面していない部屋で寝ていても床をつたってバタバタ走る音や声がはっきり聞こえてきて眠ろうにも眠れない状態です。子供の親はどうしてそんな子供を叱らないのでしょうか。(私にも3歳の息子がいますがうるさくするときは叱るか息子を連れて迷惑の掛からない所へ移動します。) このマンションの住人の多くは騒音問題が持ち上がると、神経質な人はマンションに住むなという考えの人たちです。でもマンションていろんな人が住んでいるのだからマナーは守るべきだと私は思うのですがみなさんはどう思われますか。私が神経質すぎるのでしょうか。毎日のことなので家にいても神経が休まらず憂鬱な日々です。



 

この件に関しましての<関連質問・意見・いいたいこと>
Eメールで受け付けております。右のボタンをクリックし
て下さい。Eメール画面に書き込めます。
KANREN_B.JPG
 



まだまだ投稿ページは続きます MAEP.gif    TUGIP.gif


HOMEBOT.gif あなたの住まいの不満、悩み事をお聞かせくださいネット上でみんなで考えましょう。
Eメールお待ちしております。プロの方の投稿も大歓迎!
詳しくはこちらのボタンのページをご覧ください。

NPO住宅110番はリニューアルいたしました。
新たに質問がある場合はコチラからどうぞ。

※このページはリニューアル前のもので、回答の中には十数年以上前の情報もございます。技術は日々進歩していますので、その点をご理解の上参考になさってください。