TIT110.gif



投稿ページ続きです

JYROGO.gif

高気密住宅って隣りに音が聞こえるの?


<YNさん>


110IL549.gif  高気密住宅とはどんな住宅なのですか?雑誌などを読み自分なりに想像していただけなので、本当の高気密住宅を知りません。気密性が高いと外気が伝わりにくいとのことですが実際にその通りなのですか?
 遮音性に関してはどうなのでしょうか。外の音が家の中に聞こえないといわれていますが、どの程度まで遮音できるのですか?そしてこの事が一番聞いてみたい事なのですが、家の中の音はそとに聞こえてしまうのですか、聞こえないのですか?
 建築のプロの方にどうしても聞いてみたいとずっと思っていました。私の家の隣に五年前に家が建てられ家族が越してきました。そして、その日から隣の音に悩まされています。子供が家の中を走り回る足音です。とにかくはじめはわけが分からずただひたすら我慢の日々でした。しかし、昼、夜、深夜まで聞こえる音によるストレスから体調をくずし、通院までしたのです。自律神経失調症と言われました。で、その原因が隣の家(今は隣の家族は抜きにして)そのものとわかったのですが、隣家を建てたメーカーの言葉と対応に驚きと怒りと疑問を覚え、今もその気持ちのまま、納得できない思いでいるのです。
 住宅メーカーの人曰く 「高気密なので音がきこえる。構造的に音が聞こえる家です。けれど、そういう家を建てたメーカーに責任はない。家に住んでいて音を出している人に責任がある。うるさいと思う貴方がその音を出している隣の人に直接言うしかない」とのことでした。建てた家の隣に住む人間のことなどどうなろうと関係ないということなのでしょう。隣の住人の家族にお願いしたこともあるのですが、それほど以前と変わるわけでもなく、相変わらず走り回っています。いつまで我慢の日が続くのか考えただけで、本当につらいです。
 教えて下さい、高気密住宅とは本当にメーカーの人が言う通り、家の中の音が外に聞こえるような構造なのですか?外の音は遮断して中の音はきこえるの?それでは、住んでる人のことしか考えていない、周りのことなどどうでもいいと考えているといわれてもしょうがないのではないでしょうか。
 今の私は、隣の家に恐怖心を持つようになってしまいました。とにかく、ずっと納得できず胸につかえている疑問です、どなたか教えていただけないでしょうか?



回答いたします
HQ住宅研究所 FAS本部 代表 福地 脩悦

 住宅に気密性能を加える事は、省エネや温度分布の均一、ハウスダスト予防などの効果を得る事を目的としています。遮音や防音性能を特別に加えるためにそのための対処を必要と致します。又、住宅に気密性能を与える手法は幾つもあり、その全てが遮音・防音効果まで期待できるものではありません。
 本件内容を文章より推察するには、壁の内側にポリフィルムを施した気密仕様と思われます。ポリフィルム1枚での遮音効果は殆どありません。又、引き違いのサッシを使用していたとしたら、外への音の洩れを防ぐ事は期待出来ません。
 遮音・防音を加味した気密住宅を作るためには、樹脂断熱やコンクリート壁又、鉛などを粘着した遮音シート等と、押し出しサッシの組み合わせ仕様でなければ多くの効果を期待する事は無理でしょう。
建築したメーカーが説明したような、音の洩れる気密住宅などは全く存在しません。どんな簡易的な気密仕様でも、防音効果は多少なりとも向上するのが普通です。
ポリフィルムを壁や天井の一部に挟み込んだようなインチキ工事が氾濫しています。こうした施工だけでは気密性能は全く向上しませんし、本件のような意味不明の説明をするような業者が建築する住宅も、その程度が計れるような気がします。
 さて、その対応ですが、隣人に抗議をする事も手段の一つでしょうが、人間関係を損ねる事が考えられます。そこで、自分の住宅を防音工事する手法があります。隣の音が質問者の主張されるように聞こえるという事は、質問者の住宅も極めて遮音・防音性に劣るという事になります。
 質問者の住宅の外壁を壊さず、その上から防音・気密・断熱を行う施工法があります。又、その際、質問者の住宅のサッシを押し出し式に交換する事をお勧めします。遮音と気密、断熱の性能を同時に得る事が出来ます。信頼できる地元の工務店をおたずねください。
 隣人が発生する騒音に悩ませられるのは隣の家のせいだと決め付けず、自分の家の遮音・防音性能も劣っていた事に気づくべきでしょう。
 お金はかかるかもと思いますが、質問者のストレスを解消し、隣人との人間関係を友好維持し、質問者の家の環境を良好に維持するために、多少の投資は金に代え難い効果があると考えます。
 
★関連質問や追加質問がございましたら、回答者・福地さんのFAS本部のホームページにアクセスし、福地代表に直接お尋ね下さい。もちろんリプランに今まで通り質問しても構いません。

HQ住宅研究所FAS本部ホームページhttp://www2.hotweb.or.jp
電子メール fasnet@hotweb.or.jp
 

この件に関しましての<関連質問・意見・いいたいこと>
Eメールで受け付けております。右のボタンをクリックし
て下さい。Eメール画面に書き込めます。
KANREN_B.JPG
 



JYROGO.gif

日影問題で悩んでいます


<STさん>


110IL550.gif  日影問題で悩んでいます。
 私の住んでいるマンションの東南側に別のマンションが建設されることになった。日照権、眺望権、資産価値が下がる等、いろんな権利であるようだが、今の時代ある程度は我慢しようと思います。せめて法律で決められた最低の基準の日影権(日照権)は確保したいと思っています。
 現在は日の出から昼頃まで日照があります。昼頃までと言うのは、我がマンションの建て方の影響を受けています。
 新マンションは5階から9階建で、私のマンションに影響を与えるのは11.00頃まで。その次は、自分のマンションが13.00頃から影響をあたえています。一応2時間の日照は確保されているが、このデ−タが信用できない。マンション設計者が出した日影図は、一番影響を受ける場所について分単位でデ−タを出してきた。しかし、わたしのマンションについては30分単位の図で詳細な数値は出してこない。「自分のマンションだから自分でだせ」、が設計者の言い分でした
 そこで悩みとは、
1.日影図を作図する業者はあるのか、その費用は?
2.日影図は冬至日のデ−タをコンピュ−タに入力して作成するようだが、デ−タの入力の仕方よって作図はどうにでもなる。日影図はコンピュ−タで作成しただけで、実際に冬至日に測定しないのか。もし 実測しなのは 業者を信用しているからなのか。 3.日影図の誤差はどの程度か。
4.日影図と実測が違っていたとき、居住者がいても建物を削れるのか。
5.図面について(建築士さんへ質問)
  図面には、 設計者及び責任者のサイン、設計日の記入、図面番号の記載変更したときの改版記事、日付けなどの記載がない。上記項目の記載欄は図面上にあるにもかかわらず、記載していない。このような図面でも建築業界では 正式図面として通用するのですか?しかし、図面には設計会社名、一級建築士名及び登録番号が印刷されいる。この印刷がすべてに通用するのですか?設計者及び責任者のサイン、設計日の記入、図面番号が記載で正式図面になると思うのだが。印刷は通用しないのではないか? 6.慰謝料、損害賠償などの請求が出来るか?
7.上記の問題を処理して頂ける弁護士さんは居るのか?



回答いたします
いずみ建築工房 泉 徹
電話:011(738)2006

1.日影作成のCADを使用している設計事務所は基本的に出来ます。 費用は出力するデーターで異なりますので一概に言えませんが、確認申請に提出する程度あれば6〜10万円程は最低掛かります。
 
2.日影図は地球が完全な球体で極軸が23°傾いていると言う前提で(約束事)作図されています。
確認申請の日影図もこの約束事で処理します。隣接する建物壁面の日影もこの約束事でシュミレーションした物で説明します。無論海抜高さのデーターは含んでいません
 
3.地球の扁平率や海抜からの高さ、等々を変数として誤差を算出する事は可能ですが・・・・高校の数学程度の計算で算出できますので、「渡辺要著・建築計画原論T丸善株式会社出版」参考に 関数電卓があれば休みの日に一日も掛からず算出出来ると思います。
 日影図と実測の差はあまりないが、測定する場所の正確な経緯度の正確さが必要ですが、そこまで精度を追求すると地球の歪や空気のゆがみなど複雑になるのであまり意味がありません。一日掛かっていろいろと計算してみたのですが、地球の球面の歪は1キロ四方で中心が20cmあがる程度のですら感覚的には平としてあつかってよいとおもいます。
 
4.日影図は図学的約束事で作図した物ですから建築基準法上整合がとれていても実測が異なることはあります、これから先は民事の問題ですので弁護士のご意見を参考にして下さい。
 
5.建築士法第四章業務に必要な表示行為 第二十条一級建築士二級建築士木造建築士は、設計を行った場合においては、その設計図書に一級建築士二級建築士木造建築士たる表示をして記名及び捺印をしなければならない。設計図書の一部を変更した場合も同様とする。
 
6.弁護士の意見を参考に。
 
7.・・・・。
 

この件に関しましての<関連質問・意見・いいたいこと>
Eメールで受け付けております。右のボタンをクリックし
て下さい。Eメール画面に書き込めます。
KANREN_B.JPG
 



JYROGO.gif

2階が風で揺れるんです。強い地震が来たら、、、


<埼玉県川越市・NHさん(匿名希望)(39才 男性)>


110IL551.gif  昨年10月に共済系住宅会社で作った木造中軸構造注文住宅の新築後すぐに2階で寝ていて風が吹くと揺れることにきがついた。ミシッ・ミシッと音もするので不安になって住宅検査会社に調べてもらったら二階部分が1階のカベのない部分に乗っていて、梁に乗っていて構造上の配慮不足から揺れているとのこと、揺れが続いた結果基礎部分のコンクリート8個所に貫通亀裂も発生した。強い地震が来たら間違いなく半壊もしくは全壊するとのこと。
 この住宅を 取り壊して作り直させることはできるのでしょうか。



回答いたします
HQ住宅研究所 FAS本部 代表 福地 脩悦

 木造軸組住宅の基本は、一階の壁が二階の壁と重なりあう面積を出来るだけ多くしなけれなりません。又、柱は出来るだけ通しで取りつくように設計施工しなけばなりません。本件は、二階の荷重が一階の梁の部分にかかっている様子です。更に基礎の亀裂状態から、地盤の地耐力にあった基礎工事であったかどうかも疑問です。
 地震で倒壊したら作り直しをさせられるかどうかという質問ですが、工事契約の約定やその経緯によっても異なります。約定などで定めた瑕疵保証の義務履行期間内に倒壊し、しかもその瑕疵責任が施工者のみにある事が明らかである場合は別ですが、一般的に施工会社に全ての責任を持たせる事は殆ど不可能に近いと思います。
 残念ながらこうした施工を安易に行った施工業者と工事契約(特に価格によって工事の内容が異なる)を行った、施主の自己責任も問われる事になります。
 そんな倒壊の危機を待って過ごすよりも、居住したままで、地盤補強、基礎補強、耐震補強工事の方法があります。こうした補強工事は、事態が深刻に陥らない早いうちが費用も安価で出来ます。施工の方法はその状態によって処方検討を行いますので、経験のある優良な地元の施工工務店が良いかと思います。
 早急に補強工事の施工依頼を行い、安心して住める住居になることをお祈りいたします。
 
★関連質問や追加質問がございましたら、回答者・福地さんのFAS本部のホームページにアクセスし、福地代表に直接お尋ね下さい。もちろんリプランに今まで通り質問しても構いません。

HQ住宅研究所FAS本部ホームページhttp://www2.hotweb.or.jp
電子メール fasnet@hotweb.or.jp
 

この件に関しましての<関連質問・意見・いいたいこと>
Eメールで受け付けております。右のボタンをクリックし
て下さい。Eメール画面に書き込めます。
KANREN_B.JPG
 



JYROGO.gif

「フローリングの施工について」の方へアドバイス


<北海道工房・広瀬 誠>

110IL552.gif
 「クレーム110番」廊下フローリングの目が気になるというお話ですが、廊下部分のフローリングだけ剥がし、継ぎ目はドア下場に見切り材でジョイント(通常そうしてる)すれば目立たなくそんなに気になりません。剥がすのはちょっと大変ですが廊下部分だけで済みますのでお客様もその辺で妥協した方が良いのでは。
 もし、全面張り替えてもこんどは別な部分が気になります。
 
この件に関しましての<関連質問・意見・いいたいこと>
Eメールで受け付けております。右のボタンをクリックし
て下さい。Eメール画面に書き込めます。
KANREN_B.JPG
 



JYROGO.gif

近所迷惑な隣人への対応は?
〜あるMS管理組合の理事より


<横浜市戸塚区・TKさん(主 婦・40才 女性)>


110IL553.gif  私は、現在管理組合の理事をしています。
 私の住んでいるマンションは、築17年、総戸数140以上のものです。
 そのマンションの4階に住むIさんは、子供が3人います。高校3年、高校1年の息子、そして、中学3年の娘です。この家の周囲の部屋は出入りが激しくて、分譲にも関わらず次から次へと住人が変わります。これは、すべてIさんのお宅に問題があります。
 下の二人のお子さんは、学校へ、行ってなく家にいるようです。
 その家から、時間にお構えなく大きな音や悲鳴が聞こえてきます。そして、もうひとつ、悪臭がその家から漏れてくるのです。隣の家では、窓を開けられないほどです。
 いつも、玄関の扉を開けているのですが、そこからもひどい臭いがしてきます。
 管理人さんを通したり、直接話し合ってみたりしたのですが、一向に改善されません。このような場合、どこに相談して、どのような解決をしたらいいのでしょうか?
 今までは、この問題を放置していたのですが、管理組合に問題の改善をお願いする手紙がが来ました。あまりにもひどい状態なので、何とか解決したいと管理組合では、考えています。  良きアドバイスをお願いします。



リプランホームページより

 大変難しい問題に直面されていることと思います。
 しかしご投稿いただいた内容を拝見すると、これは残念ですが「住宅クレーム」という範囲を超えた民事の問題なのではないかという気がいたします。その住人の方のことを全く知らない人間が、欠席裁判のように断罪してしまうわけには行かないと思います。
 管理組合の規約がどうなっているのか、その規約に照らしてその隣人の方が他に対して迷惑となっていることを証明し、改善していただけるように申し入れをするしかないのではないでしょうか?それで効果がないとすれば、管理組合規約をみんなで話し合って改訂し、一定の拘束力を持たせることが考えられるでしょう。ただ、こうした事柄は法律的な問題ですので、弁護士などの法律専門家に相談されるべきでしょう。
 申し訳ありませんが、住宅の問題に対応するボランティアとしては、以上の内容でご返答に代えさせていただきます。
 

この件に関しましての<関連質問・意見・いいたいこと>
Eメールで受け付けております。右のボタンをクリックし
て下さい。Eメール画面に書き込めます。
KANREN_B.JPG
 



JYROGO.gif

安い住宅には理由が・・?。購入検討中の中古物件


<大阪市天王寺区・HMさん(会社員・27才 女性)>


110IL555.gif  結婚を機に中古の一戸建て住宅の購入を検討しております。
 希望エリアは地価が高く、なかなか手が出る物件に出会えません。
 しかし先日立地、価格共に希望に合う物件を見つけました。
 その辺りの相場からいうと500万から1000万は安いと思います。
 それにはやっぱり理由がありました。
 今所有者が賃貸に出してるそうなのですが、売却にあたって立ち退きを要求したところ、拒否され現在に至るまで半年程裁判中とのことなのです。
 不動産屋さんに聞くともうすぐ和解して、立ち退くということです。
 もちろん契約は空き家になってからですが、やはりこのような物件は避けるべきなのでしょうか?
 入居後、立ち退いた先住者に何か仕返しされたりするのでしょうか?
値段も安いので、購入後に不都合が起こりそうな気がして今迷っています。
 ただ物件自体は本当にお買い得だと思います。
 アドバイスをお願いいたします。



リプランより

 ご質問の内容では、判断できかねます。
 というよりも、書かれている内容は住宅問題と言うよりは民事的な「信用できるか、どうか」という点についての判断基準が持てない、ということなのだろうと考えます。
 文面からは当該物件に対して相当魅力を感じていられるようですが、であれば自分の行動で、より積極的に疑問と思われる部分を、しっかり調査されればよいのではないでしょうか?
 こうした不動産の購入と言うことは、その人の全人格的な判断力、「自己責任能力」だけが最終的な判断のよりどころでしょう。もしその結果、自分自身で「大丈夫」と確信できないのであれば、すっぱりとあきらめるべきでしょう。中途半端で価格的な問題だけで引きづられていく人生を選択するか、自分なりの価値観をもって主体的に生活の場を選択するか、その選択の問題なのではないかと思います。
 ぜひ、後悔のない判断基準を自分なりにお考えください。
 

この件に関しましての<関連質問・意見・いいたいこと>
Eメールで受け付けております。右のボタンをクリックし
て下さい。Eメール画面に書き込めます。
KANREN_B.JPG
 



まだまだ投稿ページは続きます MAEP.gif    TUGIP.gif

HOMEBOT.gif あなたの住まいの不満、悩み事をお聞かせくださいネット上でみんなで考えましょう。
Eメールお待ちしております。プロの方の投稿も大歓迎!
詳しくはこちらのボタンのページをご覧ください。

NPO住宅110番はリニューアルいたしました。
新たに質問がある場合はコチラからどうぞ。

※このページはリニューアル前のもので、回答の中には十数年以上前の情報もございます。技術は日々進歩していますので、その点をご理解の上参考になさってください。